CBDってホントに合法?違法にならない?安全に買う4つの注意点

近年、ネット通販や大型百貨店、ドン・キホーテなどでCBD製品が販売されているのを目にする機会が増えてきました。

大麻由来の成分であるCBDには、リラックス作用や睡眠の質改善、痛みの緩和など心身の健康をサポートする様々な効果効能があります。

しかし、CBDに興味がありつつも、
「大麻由来の成分であるということで違法ではないのか」
「使用・所持によって逮捕される可能性はないのか」
と不安に感じている人も多いのではないでしょうか。

CBDを試してみたいが、一歩踏み出せないという方はぜひ参考にしてください。

目次

そもそもCBDとはどんな成分?

CBDとは「カンナビジオール」の略称で、大麻草から抽出される成分の一つです。

効果効能としては、リラックス作用不眠の改善痛みの緩和などが挙げられ、心身の健康をサポートする効果があります。また、CBDが持つ抗炎症・抗酸化作用は美容分野でも注目を集めています。

そんな多種多様な効果を持つCBDですが、皆さんもよく知るマリファナの主成分THCのような、違法性や危険性がはないのでしょうか。下記で詳しく解説していきます。

CBDは違法な成分?それとも合法で安全な成分?

CBDが合法で安全なのかについて解説していきます。

CBDは合法!THCとの違いに注意

結論から言うと、CBDは日本において大麻取締法で規制されていない合法で安全な成分です。CBDの使用はもちろん、所持や譲り受け、譲り渡しのいずれにおいても逮捕されることはありません。

大麻取締法で規制されている大麻草の成分は、THCという成分です。THCとは「テトラヒドロカンナビノール」の略称で、いわゆるハイになる・キマるなどと言われる精神作用や陶酔(気持ちよく酔う)作用があります。

THCとCBDはどちらも大麻草から抽出される成分ですが、その作用や効果は全く異なるので間違えないようにしましょう。

厚生労働省でも「大麻草の成熟した茎や種子のみから抽出されたもの」であり、「違法成分であるTHCが検出されないもの」でなくてはならない、という前提はありますが、「CBD(カンナビジオール)を含有する製品については、大麻取締法上の『大麻』に該当しない」と発表しています。
引用:厚生労働省 地方厚生局 麻薬取締部|CBD(カンナビジオール)を含有する製品について

大麻草には、葉や花、茎などがあり、それぞれの部位からCBDなどの成分を抽出できます。このうち、現在の大麻取締法では「茎と種子」から取られるCBDのみが合法で、それ以外は大麻取締法で規制されています。

今後、法改正が進むことで、茎と種子以外から取られたCBDも合法に変わる可能性もありますが、今の法律では違法になるので、信頼できるメーカーから購入することが大切です。

CBDの安全性は高い!その3つの理由とは?

CBDが合法であることがわかりましたが、安全性については問題ないのでしょうか?

CBDは、安全性の高い成分として知られています。なぜ安全性が高いと言えるのか、その3つの理由について見ていきましょう。

1.CBDはWHOも認めている成分

CBDはWHOでも安全性が認められた成分です。2017年に発表された報告では、「CBDには依存症や乱用の可能性は認められない」ということが示されています

また、同報告において医療分野でも、てんかん治療や痛みの軽減をはじめパーキンソン病、アルツハイマー病、関節リウマチなどの病気に効果が期待できると報告されています。

引用:WHO(世界保健機関)|カンナビジオール(CBD) 事前審査報告書

2.CBDに副作用や依存性はない

CBDの副作用として、眠気や疲労感、口の渇きなどが起こることがあります。しかし、健康を損なうほどの重篤な副作用ではなく、軽度な副作用です。

参考:CBDやCBDオイルの副作用は?ホントに有害性・危険性はないの?

また、世界ドーピング協会において、CBDはドーピング薬物規制対象から外されています。
THCをはじめとするCBD以外の成分は現在もドーピング薬物規制対象であり、CBDは大麻由来成分の中でも特に安全性に優れた成分であると言えるでしょう。

ある調査では、イギリスのラグビーリーグにおいて約26%の選手がCBDを使用したことがあるという結果が報告されています(※1)。世界中のアスリートがリラックス効果や痛みの緩和を目的にCBDを使用しています。

3.過剰摂取による危険性がない

万が一、CBDを過剰に摂取したとしても大きな問題はありません。1日に最大1,500mgという多量のCBDを摂取した研究において、過剰摂取による人体への悪影響は起こらないことが報告されました。

ただし、過剰摂取を日常的に行った場合、CBDの代謝を行う肝臓に負担がかかる可能性はあります。過剰摂取による危険性がないからと言って、むやみやたらにCBDを多量に摂取することは避けましょう。自分に合った摂取量を守って摂取することが大切です。

違法なCBD製品の特徴とは?

ここまで、CBDは日本において合法かつ安全性が認められていると説明してきました。しかし、それは正規ルートで輸入され、厚生労働省の認可を得ているCBD製品が前提です。

中には、違法なCBD製品もあるため、以下では注意すべき違法製品の特徴について解説します。

1.THCが含まれている

海外では、THCの含有量が0.3%以下程度の微量であれば、合法とされている国もあります。しかし、日本ではごくわずかの含有量でもTHCが含まれていると違法であり、所持・使用していると逮捕されてしまいます。

フリーマーケットサイトでの購入や海外製品の個人輸入、また旅行先からCBD製品を日本に持ち込む際には、THCが含まれていないか十分に注意してください。

2.麻の「茎」と「種子」以外から抽出されている

大麻取締法では、麻を抽出する大麻草の部位によって、合法か違法かが異なります。そのため、CBD製品を使用する際は、CBDが大麻草のどの部位から抽出されているかを確認する必要があります。

合法とされているのは、大麻草の茎や種子のみから抽出されたCBD製品です。

一方、大麻草の葉や花は、違法成分であるTHCを多く含んでいるため、葉や花から抽出されたCBD製品は大麻取締り法で規制されてしまいます。

3.非正規ルートで輸入されている製品

CBD製品を正規ルートで日本に輸入するためには、CBDを抽出した大麻草の部位やTHCの有無などに関して、厚生労働省の厳しいチェックを受ける必要があります。そのため、正規ルートで輸入されたCBD製品は合法であり、安心して使用できます。

しかし、非正規ルートで輸入された製品は、厚生労働省による厳格なチェックがないため、THCやその他不純物が含まれていたり、偽物である可能性があります。

そのため、フリーマーケットサイトなどを利用して海外から製品を購入する際は、注意してください。

捕まらないための4つの注意点とは?

CBD初心者にとって、違法なCBD製品と信頼できるCBD製品を見分けることは難しいです。そこで本項では、CBD製品を購入する際に注意したい、信頼できる製品やショップの特徴について解説します。

1.品質証明があるか

まず1つ目のポイントは、正規ルートで輸入されたCBD製品であると証明する品質証明が付属されていることです。

海外から商用としてCBD製品を輸入する際、大麻草の茎や種子のみから抽出されているという証明書や成分分析標、原料・製造工程の写真などを厚生労働省や検疫所に提出し、厳しいチェックを受けます。

また、大麻取締法に違反していないことは前提として、薬機法や食品衛生法の許可を受ける必要があるのです。

これらをクリアした品質証明がある製品やショップは、合法性・安全性共に信頼できます。

2.購入者の口コミを公表しているか

ネット通販の場合、購入者の口コミを公表しているかどうかも、製品やショップが信頼できるかどうかの視標となります。

実際に製品を使用した購入者の口コミは、製品選びの参考になるだけでなく、製品の品質や安全性などを図る上で重要な情報にもなります。何故なら、自社製品の品質や安全性に自信があるブランドであれば、積極的に口コミを公表するためです。

特に、良い口コミだけでなくマイナス面の口コミをも公表している場合は、信頼できると言えるでしょう。

3.企業(運営者)や商品の情報が開示されているか

製品を販売している企業(運営者)や商品の情報が明示されているかどうかも、信頼できる製品選びの基準となります。

そのため、CBD製品を選ぶ際には、企業の責任者や運営者は誰なのか、信頼できる会社なのかを確認しましょう。

また、製品に含まれる成分やその品質、CBD含有量などの情報が明記されているものを選んでください。

4.大手百貨店・メーカーなど信頼できる会社が提供しているか

有名な大手百貨店やメーカーなどが提供しているCBD製品は合法のため、安心して使用できます。

理由としては、万が一THCが含まれているなど違法な製品を販売してしまった場合、企業の信用問題に大きく関わるためです。誤ってTHCが含まれている製品を販売することがないよう、大手百貨店やメーカーがCBD製品を提供する際は安全性や品質を厳しくチェックしています。

CBD製品のおすすめ購入場所とは?

ここまで、信頼できるCBD製品やショップの特徴を説明してきましたが、
「CBD製品が売っているところは普段なかなか見かけない」
「結局のところ、CBD製品はどこで買えばいいの?」
と疑問を感じている人も多いでしょう。

CBD製品を購入する場所としておすすめなのは、信頼できるCBD専門店のネット通販や大手百貨店などです。

また、ドン・キホーテでもCBD製品を販売する店舗が増えてきました。「ドンキのCBD製品って大丈夫なの?」と不安に思う人もいるかもしれませんが、有名企業であるドン・キホーテが扱っている商品は、正規の手続きを踏んで輸入されているため、安全性や合法性がしっかりと担保されています。

その他、近年では店舗型のCBD専門店も増えています。実際に製品を試したり、店員から商品の説明を受けられるといったメリットがあります。

初心者におすすめのCBD製品

CBD製品は、CBDグミやCBDオイル、CBDべイプ(電子タバコ)、またCBDバームやクリームなど様々な種類があります。中には、「CBD製品を試してみたいけれど、どれを選んだら良いかわからない」と迷ってしまう人も多いでしょう。

ここでは、初心者でも比較的試しやすい、CBDグミとCBDオイルについて解説します。

その他CBD製品について以下の記事で詳しく解説しています。よろしければあわせてご覧ください。

参考:どんな種類のCBD製品があるの?7種類の商品とおすすめの選び方も紹介

CBDグミ

CBDグミは、お菓子のグミにCBD成分が配合されている製品です。グミのように食べるだけで、場所を選ばず手軽にCBDを摂取できます。

フルーツなどグミの味によって、CBD独特の苦味や風味も気にならないため、CBD初心者の人には特におすすめです。

よりCBDの効果を感じたい場合は、グミを噛み砕いてから舌の下で溶かしましょう。それにより、舌下に集まっている毛細血管から直接CBDが吸収されるため、消化器官で代謝される経口摂取(食べて摂取する方法)よりも効率的にCBDが体内に吸収されます。

CBDグミについては、以下の記事で詳しく解説していますのであわせてご参照ください。
CBDグミとは?効果は?違法なの?選び方・食べ方まで徹底解説!

CBDオイル

CBDオイルは、MCTオイルやオリーブオイルなどにCBDを溶かしたオイルです。製品の特徴として、容器にスポイトが付いており、舌の下に数滴オイルを垂らす「舌下摂取」という方法でCBDを摂取します。

舌下には大きな血管があるため、舌下摂取では胃や腸などの消化器を通らず直接体内に取り込めます。そのため、食べて摂取するCBDグミと比べて、CBDの効果を早く感じられることが特徴です。

舌下に直接オイルを垂らすのが難しい場合は、ティースプーンにオイルを垂らして舌下で舐め取るとうまく摂取できます。

舌下摂取のやり方やコツについて以下の記事で詳しく解説しています。あわせてご覧ください。

参考:CBDやCBDオイルを舌下摂取する理由は?上手なやり方やコツも解説

まとめ

CBDは、大麻取締法の規制から除外されている成分であり、日本において合法の成分です。CBDの使用はもちろん、所持や譲り受け、譲り渡し、いずれの理由でも逮捕されることはありません。

しかし、非正規ルートで製品を輸入した場合、大麻草の葉や花から抽出されていたり、少量でもTHCが含まれていたり、大麻取締法の規制対象になる場合もありますので、製品を購入する際は注意が必要です。

CBDを購入する際は、正規のルートで厚生労働省の認可を受けた信頼できる製品を選び、安心安全なCBDライフを楽しみましょう。

※1 High Prevalence of Cannabidiol Use Within Male Professional Rugby Union and League Players: A Quest for Pain Relief and Enhanced Recovery

この記事を書いた人

目次